- HOOP J for iPad
- スコアの記録画面になりません。スコアタブを選択してください。iPadを横向きにしてご使用ください。スコアタブの「スコア記録」をタップすると記録画面が表示されます。
- プレーバイプレーはどこに表示されますか?スコアタブを選択してください。iPadを縦向きにします。「記録の確認」をタップすると修正や削除が可能なプレーバイプレーのボタンが表示されます。
- プレーバイプレーやランニングシートの画面から記録画面にもどれません。現在、画面が縦向きになっています。この画面の左上の「ゲーム一覧」をタップしたらiPadを横向きにしてください。スコア記録ボタンが表示されます。
- スコアを削除する方法がわからない。直前のプレーなら、記録画面の取消しボタンから。ハーフタイム・試合後などはiPadを縦向きにし、プレーバイプレーを表示しましょう。右上の編集ボタンをタップしてください。
- スコアを修正する方法がわからない。プレーバイプレーを表示し、修正するプレーの欄をタップすると修正画面となります。ランニングスコア、スコアシートからもプレーバイプレー画面へ進めます。修正する記録をタップしてください。目的のプレーへすばやくジャンプ。ハーフタイムのチェックなどにご利用ください。また、ミニプレーバイプレー(記録画面の左右に表示されるプレーの履歴)からも修正することができるようになりました。
- スコアを追加したい。2つの方法があります。一つはスコア記録画面で追加したいクォータを選択し、プレーを記録。もう一つは、ミニプレーバイプレーで+ボタンから追加することができます。いずれの方法も、そのクォーターの最後に追加されます。その後、表示順を変更したい時は、プレーバイプレーの画面で編集作業を行います。編集ボタン→右側のマークを目的の場所までドラッグです。
- プレーバイプレーでの修正ができません。変更ができない場合は閲覧専用のプレーバイプレーをご覧になっているか、設定でミニプレーバイプレーでの編集を有効にしていない可能性があります。
- ゲームの削除はどうするの?ゲームタブを選択してください。ゲーム一覧で目的のゲームをタップします。編集ボタン→ゴミ箱のマークをタップします。ゲームが共有されている場合、削除はできません。共有を解除してからお試しください。
- スコアを変更したのにWebに反映されません。変更後は、一度、共有を解除して再共有をしてください。
- デバイス間のデータの移動はできますか?2014/02/21のアップデートで機能を追加しました。どうぞご利用ください。操作方法は、ヘルプの「デバイス間で送受信する」をご参照ください。
- iPadを買い替えました。データの移行は可能ですか?はい、移行できます。新iPadにHOOPJアプリをインストールしてご準備ください。同一アカウントですと無料でインストールできます。移行が完了するまで、旧iPadにあるHOOPJアプリを削除しないでください。データが失われます。ヘルプをご参照ください。
- スコアの記録画面になりません。
- HOOP i
- iPod touch では使えないのですか?iPod touch でもご利用いただけます。
- スコアの削除の方法がわからない。直前のプレーなら、記録画面の取消しボタンから。ハーフタイム・試合後ならプレーバイプレーを表示し、編集ボタンから削除できます。
- スコアの修正の方法がわからない。プレーバイプレーを表示し、修正するプレーの欄をタップすると修正画面となります。ランニングスコア、スコアシートからもプレーバイプレー画面へ進めます。修正する記録をタップしてください。目的のプレーへすばやくジャンプ。ハーフタイムのチェックなどにご利用ください。
- スコアを追加したい。スコア記録画面で追加します。プレーを追加するピリオドを選択し、プレーを記録。画面をプレーバイプレーに変更すると、追加したプレーはピリオドの一番最後に記録されます。その後、表示順を変更したい時は、プレーバイプレーの画面で編集作業を行います。編集ボタン→右側のマークを目的の場所までドラッグです。
- HOOPiのゲームの削除は?ゲーム一覧で目的のゲームの欄を左方向へスワイプです。取消しができない操作なのでご注意ください!
- スコアを変更したのにWebに反映されません。変更後は、一度、共有を解除し再共有をしてください。
- デバイス間のデータの移動はできますか?2014/02/21のアップデートで機能を追加しました。どうぞご利用ください。操作方法は、ヘルプの「デバイス間で送受信する」をご参照ください。
- プレーの定義がよくわかりません。スタッツを記録する時のご参考に Tracking Tips を準備しました。FIBAのマニュアルが参考になります。
- iPod touch では使えないのですか?
- HOOP J for iPad
- スコアの記録画面になりません。スコアタブを選択してください。iPadを横向きにしてご使用ください。スコアタブの「スコア記録」をタップすると記録画面が表示されます。
- プレーバイプレーはどこに表示されますか?スコアタブを選択してください。iPadを縦向きにします。「記録の確認」をタップすると修正や削除が可能なプレーバイプレーのボタンが表示されます。
- プレーバイプレーやランニングシートの画面から記録画面にもどれません。現在、画面が縦向きになっています。この画面の左上の「ゲーム一覧」をタップしたらiPadを横向きにしてください。スコア記録ボタンが表示されます。
- スコアを削除する方法がわからない。直前のプレーなら、記録画面の取消しボタンから。ハーフタイム・試合後などはiPadを縦向きにし、プレーバイプレーを表示しましょう。右上の編集ボタンをタップしてください。
- スコアを修正する方法がわからない。プレーバイプレーを表示し、修正するプレーの欄をタップすると修正画面となります。ランニングスコア、スコアシートからもプレーバイプレー画面へ進めます。修正する記録をタップしてください。目的のプレーへすばやくジャンプ。ハーフタイムのチェックなどにご利用ください。また、ミニプレーバイプレー(記録画面の左右に表示されるプレーの履歴)からも修正することができるようになりました。
- スコアを追加したい。2つの方法があります。一つはスコア記録画面で追加したいクォータを選択し、プレーを記録。もう一つは、ミニプレーバイプレーで+ボタンから追加することができます。いずれの方法も、そのクォーターの最後に追加されます。その後、表示順を変更したい時は、プレーバイプレーの画面で編集作業を行います。編集ボタン→右側のマークを目的の場所までドラッグです。
- プレーバイプレーでの修正ができません。変更ができない場合は閲覧専用のプレーバイプレーをご覧になっているか、設定でミニプレーバイプレーでの編集を有効にしていない可能性があります。
- ゲームの削除はどうするの?ゲームタブを選択してください。ゲーム一覧で目的のゲームをタップします。編集ボタン→ゴミ箱のマークをタップします。ゲームが共有されている場合、削除はできません。共有を解除してからお試しください。
- スコアを変更したのにWebに反映されません。変更後は、一度、共有を解除して再共有をしてください。
- デバイス間のデータの移動はできますか?2014/02/21のアップデートで機能を追加しました。どうぞご利用ください。操作方法は、ヘルプの「デバイス間で送受信する」をご参照ください。
- iPadを買い替えました。データの移行は可能ですか?はい、移行できます。新iPadにHOOPJアプリをインストールしてご準備ください。同一アカウントですと無料でインストールできます。移行が完了するまで、旧iPadにあるHOOPJアプリを削除しないでください。データが失われます。ヘルプをご参照ください。
- スコアの記録画面になりません。
- HOOP i
- iPod touch では使えないのですか?iPod touch でもご利用いただけます。
- スコアの削除の方法がわからない。直前のプレーなら、記録画面の取消しボタンから。ハーフタイム・試合後ならプレーバイプレーを表示し、編集ボタンから削除できます。
- スコアの修正の方法がわからない。プレーバイプレーを表示し、修正するプレーの欄をタップすると修正画面となります。ランニングスコア、スコアシートからもプレーバイプレー画面へ進めます。修正する記録をタップしてください。目的のプレーへすばやくジャンプ。ハーフタイムのチェックなどにご利用ください。
- スコアを追加したい。スコア記録画面で追加します。プレーを追加するピリオドを選択し、プレーを記録。画面をプレーバイプレーに変更すると、追加したプレーはピリオドの一番最後に記録されます。その後、表示順を変更したい時は、プレーバイプレーの画面で編集作業を行います。編集ボタン→右側のマークを目的の場所までドラッグです。
- HOOPiのゲームの削除は?ゲーム一覧で目的のゲームの欄を左方向へスワイプです。取消しができない操作なのでご注意ください!
- スコアを変更したのにWebに反映されません。変更後は、一度、共有を解除し再共有をしてください。
- デバイス間のデータの移動はできますか?2014/02/21のアップデートで機能を追加しました。どうぞご利用ください。操作方法は、ヘルプの「デバイス間で送受信する」をご参照ください。
- プレーの定義がよくわかりません。スタッツを記録する時のご参考に Tracking Tips を準備しました。FIBAのマニュアルが参考になります。
- iPod touch では使えないのですか?
- HOOP J for iPad
- スコアの記録画面になりません。スコアタブを選択してください。iPadを横向きにしてご使用ください。スコアタブの「スコア記録」をタップすると記録画面が表示されます。
- プレーバイプレーはどこに表示されますか?スコアタブを選択してください。iPadを縦向きにします。「記録の確認」をタップすると修正や削除が可能なプレーバイプレーのボタンが表示されます。
- プレーバイプレーやランニングシートの画面から記録画面にもどれません。現在、画面が縦向きになっています。この画面の左上の「ゲーム一覧」をタップしたらiPadを横向きにしてください。スコア記録ボタンが表示されます。
- スコアを削除する方法がわからない。直前のプレーなら、記録画面の取消しボタンから。ハーフタイム・試合後などはiPadを縦向きにし、プレーバイプレーを表示しましょう。右上の編集ボタンをタップしてください。
- スコアを修正する方法がわからない。プレーバイプレーを表示し、修正するプレーの欄をタップすると修正画面となります。ランニングスコア、スコアシートからもプレーバイプレー画面へ進めます。修正する記録をタップしてください。目的のプレーへすばやくジャンプ。ハーフタイムのチェックなどにご利用ください。また、ミニプレーバイプレー(記録画面の左右に表示されるプレーの履歴)からも修正することができるようになりました。
- スコアを追加したい。2つの方法があります。一つはスコア記録画面で追加したいクォータを選択し、プレーを記録。もう一つは、ミニプレーバイプレーで+ボタンから追加することができます。いずれの方法も、そのクォーターの最後に追加されます。その後、表示順を変更したい時は、プレーバイプレーの画面で編集作業を行います。編集ボタン→右側のマークを目的の場所までドラッグです。
- プレーバイプレーでの修正ができません。変更ができない場合は閲覧専用のプレーバイプレーをご覧になっているか、設定でミニプレーバイプレーでの編集を有効にしていない可能性があります。
- ゲームの削除はどうするの?ゲームタブを選択してください。ゲーム一覧で目的のゲームをタップします。編集ボタン→ゴミ箱のマークをタップします。ゲームが共有されている場合、削除はできません。共有を解除してからお試しください。
- スコアを変更したのにWebに反映されません。変更後は、一度、共有を解除して再共有をしてください。
- デバイス間のデータの移動はできますか?2014/02/21のアップデートで機能を追加しました。どうぞご利用ください。操作方法は、ヘルプの「デバイス間で送受信する」をご参照ください。
- iPadを買い替えました。データの移行は可能ですか?はい、移行できます。新iPadにHOOPJアプリをインストールしてご準備ください。同一アカウントですと無料でインストールできます。移行が完了するまで、旧iPadにあるHOOPJアプリを削除しないでください。データが失われます。ヘルプをご参照ください。
- スコアの記録画面になりません。
- HOOP i
- iPod touch では使えないのですか?iPod touch でもご利用いただけます。
- スコアの削除の方法がわからない。直前のプレーなら、記録画面の取消しボタンから。ハーフタイム・試合後ならプレーバイプレーを表示し、編集ボタンから削除できます。
- スコアの修正の方法がわからない。プレーバイプレーを表示し、修正するプレーの欄をタップすると修正画面となります。ランニングスコア、スコアシートからもプレーバイプレー画面へ進めます。修正する記録をタップしてください。目的のプレーへすばやくジャンプ。ハーフタイムのチェックなどにご利用ください。
- スコアを追加したい。スコア記録画面で追加します。プレーを追加するピリオドを選択し、プレーを記録。画面をプレーバイプレーに変更すると、追加したプレーはピリオドの一番最後に記録されます。その後、表示順を変更したい時は、プレーバイプレーの画面で編集作業を行います。編集ボタン→右側のマークを目的の場所までドラッグです。
- HOOPiのゲームの削除は?ゲーム一覧で目的のゲームの欄を左方向へスワイプです。取消しができない操作なのでご注意ください!
- スコアを変更したのにWebに反映されません。変更後は、一度、共有を解除し再共有をしてください。
- デバイス間のデータの移動はできますか?2014/02/21のアップデートで機能を追加しました。どうぞご利用ください。操作方法は、ヘルプの「デバイス間で送受信する」をご参照ください。
- プレーの定義がよくわかりません。スタッツを記録する時のご参考に Tracking Tips を準備しました。FIBAのマニュアルが参考になります。
- iPod touch では使えないのですか?